さびねこ中学校

平方根の長さってどのくらい?正方形を使った√2の作図で考えてみよう!

2018.06.26 Tue

平方根の長さってどのくらい?正方形を使った√2の作図で考えてみよう!

ルート、平方根

平方根のイメージは?√2などの素因数分解では求められない数の場合を使って解説!

2018.06.24 Sun

平方根のイメージは?√2などの素因数分解では求められない数の場合を使って解説!

ルート、平方根

素因数分解のコツは倍数の見分け方にあった!問題を使って覚え方や探し方を紹介!

2018.06.23 Sat

素因数分解のコツは倍数の見分け方にあった!問題を使って覚え方や探し方を紹介!

数学

自然数の2乗の平方数を作る問題がわからない!素因数分解をするのはなぜ?

2018.06.22 Fri

自然数の2乗の平方数を作る問題がわからない!素因数分解をするのはなぜ?

数学

平方根の求め方って?分数や小数の時はどうしたら良いの?

2018.06.21 Thu

平方根の求め方って?分数や小数の時はどうしたら良いの?

ルート、平方根

素因数分解の意味や書き方がわからない!連除法(はしご算)を使った簡単なやり方を解説!

2018.06.20 Wed

素因数分解の意味や書き方がわからない!連除法(はしご算)を使った簡単なやり方を解説!

数学

分数の中に分数のような繁分数の計算の仕方がわからない!

2018.06.19 Tue

分数の中に分数のような繁分数の計算の仕方がわからない!

数学

ルートなんて意味不明?√の意味や特徴を理解しよう!平方根がない数ってあるの?

2018.06.18 Mon

ルートなんて意味不明?√の意味や特徴を理解しよう!平方根がない数ってあるの?

ルート、平方根
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10

検索

成績を上げよう!

Recent Posts

  • ケアレスミスをなくす!凡ミスがなくならない原因と減らすための対処方法とは?
    ケアレスミスをなくす!凡ミスがなくならない原因と減らすための対処方法とは?
  • 中学に上がってから成績が急に下がる原因は?
    中学に上がってから成績が急に下がる原因は?
  • 数学の空間図形で必要な直方体や立方体等の図形の描き方は?立体を簡単に描くコツとは
    数学の空間図形で必要な直方体や立方体等の図形の描き方は?立体を簡単に描くコツとは
  • 高校受験で公立高校がボーダーギリギリ!?志望校をそのまま受験すべきか、ワンランク下げるべきか
    高校受験で公立高校がボーダーギリギリ!?志望校をそのまま受験すべきか、ワンランク下げるべきか
  • 高校受験にギリギリで受かった高校に入学する前にしておきたいこと
    高校受験にギリギリで受かった高校に入学する前にしておきたいこと

カテゴリー

  • 高校受験
  • 成績
  • 数学
    • ルート、平方根
  • 勉強方法
  • 学習塾・家庭教師

Nekoについて

  • お問い合わせ
  • 運営者情報
HOME

© 2021 さびねこ中学校 All rights reserved.