記事内に広告を含みます

高校受験では数学や英語といった教科単位で科目を捨てても大丈夫?

以前に捨て問について考えてみましたが、たまに出てくるのが教科単位で受験科目を捨てようとする子です。

もうよく分からないから、数学を捨てようだとか、英語を捨てようだとか…

大学受験ではよくありがちなお話ですが、高校受験では数学や英語といった教科単位で捨てても問題ないのでしょうか。

今回の記事では、高校受験で数学や英語と言った教科単位で教科を捨てても大丈夫なのかについて書いてみたいと思います。

高校受験では数学や英語など捨てる教科を作る?

大学受験だと数学が苦手だから、物理が苦手だからと数学や理科を捨てて私立文系を目指す子が結構でてきます。
特にお勉強があまり得意ではない子が、数学捨てたい、英語捨てたいようなことをたまに言っています。
もちろん受験をゴールとして捉えるなら、そういう作戦もありかもしれません。
しかし、話を聞いていくと、科目を捨てる理由が問題ありなんですね。
数学を捨てたいという子は、数学が苦手だからこれ以上したくないという理由だったり、英語を捨てたいという子は、単語が覚えられないという理由だったり、大抵の場合その科目の勉強がうまくいかないから嫌だという理由が多い気がします。
逆に受験の戦略として捨てるという選択肢を取るのもなくはないのかもしれませんが、現実的には高校受験で科目単位で捨てると言うことは無理です。

なぜ科目単位で捨ててはダメなのか

そもそも大学受験で数学を捨てる、英語を捨てるということと、高校受験で数学を捨てる、英語を捨てるというのは意味が全く違います。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいれば、「数学捨てた」、とか「理科捨てた」ということを聞いたことがあるかもしれませんね。
この捨てたという意味は、「大学受験」と「高校受験」では大きく異なるので同じものと考えてはいけません。
どう違うのかというと、高校受験で数学を捨てたというのは、数学で点数を取らずに他の科目でとれるように他の科目を勉強するという意味になると思います。
それに対して、大学受験で数学を捨てるというのは、数学で点数を取らないという意味ではなく、数学が受験科目にない大学を選ぶということを意味します。
つまり高校受験では必要な科目であるものを勉強しないということを意味するのに対して、大学受験では受験科目にない数学を勉強しないという意味になります。
全く意味が違いますよね。

嫌だからと言ってすぐに科目を捨てないでくださいね。

受験の問題を分析すると捨てようとしている数学や英語がおいしいことも

苦手だから、嫌だからという理由で、数学や英語を捨てたいという子は結構います。
多くの場合、数学だけ点数が極端に取れない場合や、英語だけ極端に点数が悪いということが多いのではないでしょうか。
多くのその捨てたいと思っている科目よりも他の科目は点数が取れていることが多いのです。

例えば100点満点のテストで、国語70点、数学30点、社会80点、理科75点、英語70点だったすると、数学を捨てたいとイメージでしょうか。
ここから点数をあげていこうと考えると、大人目線では数学の点数を上げたいなぁと思います。
しかし、なぜか中学生は苦手だからしたくない…となりがちです。
この場合は英語の点数を70点から80点にするのであれば、数学の点数を30点から50点にするほうがおそらく易しいです。

と、言うのも英語の解けない問題はあと30%しかありません。
しかもあと10点あげるためには、いま解けない問題の\(\frac{1}{3}\)も解けるようにしないといけません。
となれば、どうしても多少難しい問題が解けることが必要になります。
それに対して、数学は問題の70%も解けない問題があります。
その70%の中にはとても簡単な美味しい問題がたくさん混ざっていることがほとんどなんです。
全部を解けるようにすると大変かもしれませんがいつも出てくる易しい問題に絞ってみてはどうでしょうか。
難問の多い図形の問題を一切勉強しなくても、計算練習だけでそれくらいの点数のアップを達成することだってできることがありますよ。

まずは今苦手だからやらない!捨てる!という選択ではなく、何をすれば点数を伸ばしていけるのかを冷静に考えることが大切です。
特に公立高校の入試では、易しいところだけ得点できればかなりの得点を獲得できる都道府県が多いのではないでしょうか。
難問を解くことがいいことではないので、きちんと自身が欲しい点数からどこで点数を取ればいいのか、また何を勉強すればいいのかを考えて勉強してみるといいと思います。
捨て問はどうやって決める?捨て問題を使った意外な偏差値アップ手法とは

問題を分析するのは面倒ですが、このひと手間が勉強をあまりせずに入試で得点する効率的な方法です。
苦手すぎて自分で分析できない時は、学校の先生や塾の先生に相談するのもありですね。
先生に相談しにくいときは、よくできる友人にどこで点数を取ればいいか聞いてみると教えてもらえるかもしれませんよ。

まとめ

今回の記事では、高校受験で数学や英語と言った教科単位で教科を捨てても大丈夫なのかについて書いてみました。

高校受験で数学や英語を捨てると言った科目単位で捨てるというのは現実的に難しいですし、やるべきではありません。
受験は満点を取ることが目的ではありません。
あくまで合格点を取ることが目的なので、まずはその合格点が取れるように色々策をめぐらせるのもいいと思います。
全ての科目で満点を取るような勉強をしていくと、なかなか得点も伸ばしにくいですしね。
まずは点数が取りやすいところ、少しの労力で点数が取れるところから、手を付けてみてはいかがでしょうか。

高校入試の数学の時間配分ってどうやって決めるの?
高校受験の英語の試験における時間配分の決め方は?これだけは解ける!が点数を上げるテクニックに!?